ブログ
/
資産運用は分散投資が大事、初心者へのおすすめは「投資信託」
将来に備える

資産運用は分散投資が大事、初心者へのおすすめは「投資信託」

花輪陽子
2017
11
20

老後まで安心して生活していくためには 貯蓄の習慣付けが大切です。例えば、22歳から60歳までの 38年間、毎年60万円の積み立てをすると2,280万円を貯めることができます。これは運用利率ゼロで試算した結果ですが、もう少し高い利回りで複利運用した場合、資産の伸びはより大きくなります。

利回りが高いほど資産は大きく育つ

同じ金額を貯めていく場合、運用利率が高いほど資産の伸びは大きくなります。さらに、運用する期間が長いほど資産の伸びは大きくなります。つまり、40歳になってから運用を始める場合より、22歳から始めたほうが断然有利ということです。できるだけ早いうちから始めるのがお金持ちへの近道です。

例)【38年間毎年60万円を積み立てた場合】0.5%複利 2,517万円 3%複利 4,274万円 5%複利 6,786万円

【20年間毎年60万円を積み立てた場合】3%複利 1,661万円 5%複利 2,083万円

「72の法則」というものがあり、預けた元本(元手)を金利によって2倍にするには、どれだけの年数がかかるのかを知ることができます。計算方法は簡単で、72を金利(複利)で割れば2倍になるまでのおよその年数が分かります。

例)年利(複利)3%の場合 72÷3=24

つまり、3%複利で運用すれば、24年で元金と利息の合計が元金の2倍になることが分かります。

高い利回りで資産運用するには

現在、銀行の普通預金の利息は0.001%程度です。つまり、 預金などの「安全資産」だけでは3%の利回りを目指すことが難しいと言えます。そこで、運用利率を上げるには、運用資産に「株式」を加えていくことが考えられます。株式のリターンは5%程度と言われています。

「株」と聞くと、「損しそう」、「こわい」というイメージをお持ちかもしれませんね。たしかに「A企業」の株式を持つことには、その企業が突然経営破綻する危険もつきまといます。

そのため初心者におすすめするのが、十分に分散された「投資信託」です。投資信託は、複数の企業の銘柄が組み入れられたパッケージ商品です。つまり、個別企業のニュースを日々追い続ける必要がありません。TOPIX(東証株価指数)やダウ工業株30種平均に連動するような投資信託もあります。投資信託を利用することにより、簡単に国際分散投資が可能になるのです。

投資をすれば、資産が増えるかもしれないけど減るリスクもあります。できる限り安全に運用するには、リスクのある商品は小額で始めること、分散をすることが大切になります。現在では、投資信託も月1,000円程度から積み立てられる場合も多いです。また、株式だけではなく債券(国債や社債など)も組み合わせることが大切です。

どんな種類の金融商品を選べばいい?

初心者におすすめの金融商品は、「インデックスファンド」と言われる投資信託です。投資信託は、不特定多数の投資家からファンドマネージャー(運用の専門家)が資金を預かり、株式や債券や金融派生商品などに投資を指示して、その運用成果を投資家に分配する商品のこと。いわば、金融のプロに手数料(信託報酬)を払い、代わりに運用してもらう商品のことです。

なかでもインデックスファンドはパッシブファンドとも呼ばれ、TOPIXなどの指数(インデックス)と同じ値動きを目指す投資信託のことです。これに対し、ファンドマネージャーが積極的に銘柄選択をしてTOPIXなどの指数以上の運用成績を目指すアクティブファンドと呼ばれる投資信託もあります。初心者にインデックスファンドをおすすめするのは、「分かりやすい」「低コスト」という2つの理由があるからです。

国内で運用される投資信託は数千本もあり、その中からどのファンドマネージャーが運用する商品がいいのか選ぶことは至難の業です。それに対して、TOPIXなどの指数は新聞の一面やネットニュースですぐに知ることができ、初心者でも値動きなどが大変分かりやすいものです。

また、インデックスファンドは低コストの商品が多く揃っています。投資信託には、一般的に3つのコストがかかります。

・購入時(申込手数料)・保有中(信託報酬)・換金時(信託財産留保額)

中には購入時、換金時の手数料が無料のファンドもありますが、株式を売買する際にも購入時と換金時に手数料がかかりますね。これが投資信託の場合、保有中も日々コスト(信託報酬)がかかるのです。

信託報酬はたとえ運用するお金が減った場合でも、投資信託で運用する以上は必ずかかります。そのため、信託報酬という投資信託にかかるコストもしっかり確認してから商品を選ぶことが大切です。実際に商品を購入するには、ネット証券などに口座を開設して積み立ての申し込みをすることができます。


Moneytreeアプリは、おつりで気軽に国際分散投資を始められるというコンセプトのアプリ「トラノコ」や「アメタス」と連携しています。これらは、ロボアドバイザーを用いたサービスで、投資先の選定方法になれていない初心者の方がでも使いやすいサービスです。

へそくり、という選択肢の他、「おつり」を少額投資として検討したい方は、ぜひそれぞれのサービスをチェックしてみてくださいね!

おつりで投資「トラノコ」
お釣りでコツコツかんたん投資アプリ「マメタス」

筆者プロフィール

花輪陽子

外資系投資銀を経てFPとして独立。著書に『少子高齢化でも老後不安ゼロ シンガポールで見た日本の未来理想図』、監修本にジム・ロジャーズ著『日本への警告 米中ロ朝鮮半島の激変から人とお金が向かう先を見抜く』 (講談社+α新書)など。

この記事をシェアする

当社ウェブサイトは、外部サイトへのリンクを含んでおります。リンク先サイトでの個人情報への取扱いに関しては、そのリンク先サイトでの個人情報保護方針をご確認ください。 当社の個人情報保護方針はそのリンク先サイトで提供されている内容に責任を負うものではありません。

Get the Moneytree app
ポイントも電子マネーもまとめて管理
さっそくMoneytreeを試してみよう

人生100年時代を支えるために
Moneytreeで資産管理を始めよう

関連記事