ブログ
/
「62億人」の潜在顧客をもつ、JR東日本の共通ポイント「JREポイント」 Part 3
決済を知る

「62億人」の潜在顧客をもつ、JR東日本の共通ポイント「JREポイント」 Part 3

岩田昭男
2016
09
06

共通ポイントのJRE POINTによって駅ビルのポイントカードを統合したあとのJR東日本の狙いは、ビューカードやSuicaとの連携です。現在、ビューカードで貯まるビューサンクスポイントやSuicaで貯まるSuicaポイントをJRE POINTに一本化してしまおうというわけです。

Suicaポイントとの統合

まず発行枚数が5000万を超えているSuicaのSuicaポイントを取り込むのではないかと考えられます。Suicaポイントを貯めるにはSuicaを持つだけではだめで、「Suicaポイントクラブ」の会員にならなければなりません。

Suicaポイントクラブに加入してからSuicaを使って決済(加盟店で買い物)をするとポイントが貯まるわけです。Suicaポイントクラブの会員数は約230万人。5000万枚という発行枚数からすると意外に少ない。Suicaポイントがあるということを知らなかったり、会員登録の手続き(住所や生年月日、メールアドレスなどの個人情報の提供が必要)が面倒だったりして会員にならないSuicaの利用者が多いのかもしれません。

Suicaポイントは、駅ナカや街ナカの加盟店(自販機やニューディーズ、ベッカーズや街ナカのイトーヨーカドー、紀伊国屋書店、ヤマト運輸など)を利用すると貯まります。利用できる店舗はたくさんあっても、ある関係者いわく「Suicaは決済があまりにもスムーズで?使ってる感?がないので、レシートにポイント表示が入るようにしたりするなど、改善の余地がある」といいます。

そこで、まず、Suica入会の時にSuicaポイントへの入会も義務づけるようにして会員増加を図ろうとしているようです。Suicaにポイント機能が標準装備されれば、黙っていてもポイントサービスは広がります。

そのためにも、今より簡単に登録ができて、JR利用者の多くが「Suicaを持ったらSuicaポイントクラブに入ったほうがトクだ」と思うようになり、ポイントがいろいろなところで貯まっていると実感できる施策を打とうとしているようです。

ビューサンクスポイントとの統合

Suicaポイントの次はいよいよビューサンクスポイントとの統合です。ビューカードを使って公共料金の支払いをしたり買い物をしたりすると1000円につき2ポイント(5円相当)貯まり、Suica定期券やオートチャージで、1000円につき6ポイント(15円相当)が貯まり、JRの鉄道利用者にとっては利用価値の高いクレジットカードです(会員数は500万人弱)。

JR東日本では、この二つのポイントを統合することによって、2020年ころを目途に1100万枚のJRE POINTを発行する予定です。Suicaは電子マネーとしてのユーザーの購買履歴に加えて、駅の乗降履歴も記録されています。クレジットカードであるビューカードは、与信のために通常のポイントカードに比べて詳細で精度の高い会員情報を持っています。

駅ビルカード、Suica、クレジットカードの三つが一体となったポイントサービスであるJRE POINTから得られるビッグデータは、これまでにないマーケティング戦略を可能にします。それだけ大きな可能性を秘めたポイントサービスであるといえるでしょう。

筆者プロフィール

岩田昭男

消費生活ジャーナリスト。1952年生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。同大学院修士課程修了後、月刊誌記者などを経て独立。流通、情報通信、金融分野を中心に活動する。ウェブサイト:<a href="http://iwataworks.jp" rel="nofollow" target="_blank">上級カード道場</a>

この記事をシェアする

当社ウェブサイトは、外部サイトへのリンクを含んでおります。リンク先サイトでの個人情報への取扱いに関しては、そのリンク先サイトでの個人情報保護方針をご確認ください。 当社の個人情報保護方針はそのリンク先サイトで提供されている内容に責任を負うものではありません。

Get the Moneytree app
ポイントも電子マネーもまとめて管理
さっそくMoneytreeを試してみよう

ポイントも電子マネーもまとめて管理
さっそくMoneytreeを試してみよう

関連記事